コロナ禍での熱中症対策梅雨もあけ、今年の夏は猛暑が続きそうです。テレビのニュースでも全国各地に熱中症アラートが発出され、多くの方が熱中症で病院に搬送されていることが報道されています。一方、新型コロナウイルス感染症は変異株が出現し新規感染者は増加の一途をたどり、収束のきざしも全くみられません。
今年の夏は例年と異なり、新型コロナウイルス感染症を心配しながらの熱中症対策が必要になってきます。熱中症はいわゆる日射病や熱射病などをまとめて表現するもので、熱中症の重症度は「具体的な治療の必要性」の観点から、Ⅰ度(現場での応急処置で対応できる軽症)、Ⅱ度(病院への搬送を必要とする中等症)、Ⅲ度(入院して集中治療の必要性のある重症)に 分類されます。
それぞれの症状はⅠ度ではめまい・失神、筋肉痛・筋肉の硬直などがありこの時は日陰やクーラーの部屋に移動し水分補給をします。II度は頭痛、吐き気、嘔吐、に続き集中力や判断力低下などの軽度の意識障害を生じます。体がぐったりするなど従来から熱疲労といわれていた状態で放置あるいは間違った判断を行えば重症化するためこの段階では病院を受診することが必要です。III度は意識障害・痙攣・ショック症状などII度の症状に重なり合って起こる重篤な状態です。また、高体温で体に触ると熱いという感触があり従来から熱射病と言われていたものに相当し、そのままでは死に至ることもあり、救命救急センターでの集中的治療が必要となります。
熱中症にならないための注意点は体調を整え、暑い日中の外出、運動を控え、外出時には帽子をかぶりこまめに水分補給を行います。夏場は塩分が汗とともに失われるのでスポーツドリンクなどがよいと思います。今年は新型コロナウイルスの影響により室内で過ごす時間が長く、暑さに馴れず汗をかきにくい体になっているため、いつも以上に注意が必要です。コロナ禍時代の「新しい生活様式」を守りながらも熱中症予防に取り組まなければなりません。
このコロナ禍においてマスクは飛沫拡散予防に有効で一人一人基本的な感染対策として重要ですが、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は熱中症のリスクが高くなりますので屋外で人との十分な距離が確保できる場合はマスクをはずして一時的に休憩することも必要です。マスクを着用する場合には強い負荷の作業や運動はさけ、のどが渇いてなくてもマメに水分補給を行うことが重要です。また、一般的な家庭用エアコンは十分な換気を行っておりませんので冷房時でも窓の開放や換気扇による換気を行う必要があります。コロナ感染予防に注意しながら熱中症にかからないような生活を行い、体調が悪いと感じたときは自宅で無理せず静養するように努めこの夏を乗り越えていきましょう。