新着情報 新着情報

新着情報

新着情報

はくあい職員カルテNo.16|介護主任|博愛記念病院

JOB
「患者さんのそばで寄り添い、日々を支える」
 私のいる障害者施設等病棟では、寝たきりの方が多く、主に「排泄のお手伝い(排泄処理)」、「身体の清潔を保つこと(清潔保持)」、「体の向きを変えること(体位変換)」、「食事の介助」といった、日常生活の基本的なサポートが中心です。
看護補助者として看護師の指示で動く場面も少なくありません。

 1日の流れとしては、まず、毎朝の清拭(体を拭いて清潔を保つこと)を行います。定時のオムツ交換と体位変換も日課のひとつです。シーツなどのリネン類も、汚れや状態を見ながら適宜交換しています。
 食事に関して自立されている(自分で食べられる)方には、セッティングを行い、介助が必要な方には、食事の介助をしています。

 そのほかにも、入浴の際のご案内やお手伝い、洗濯物の回収と返却など、さまざまなサポートを行っています。

この職業を志したきっかけ
 大学時代に福祉施設を訪れる機会が何度かありました。それぞれの現場の空気を肌で感じるなかで、自分に合っている仕事だと思ったことがきっかけです。

 


バックナンバーを見る>>はくあい職員カルテ No.15
次のカルテを見る>>はくあい職員カルテNo.17

 

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
088-669-2166
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る