新着情報 新着情報

新着情報

はくあいニュース

おせち料理のまめ知識

今年のお正月はおせち料理をお食べになりましたか?
当院では毎年元日のお昼ごはんにはおせち料理を提供しています。

おせちは、健やかな新年をお祝いし、1年の幸福を祈りながら食する料理です。
それぞれにおめでたい意味があることは広く知られていることとは思いますが、単に縁起をかつぐだけでなく、栄養価の高さやバランスの良さも抜群です。
当院のおせち料理に沿って少しご紹介します。

海老〈腰を曲げて進む姿を老人に例え、長寿の願いをあらわす〉

高たんぱく低脂肪で健康的な食品です。カルシウム、ヨード、ミネラルなどが豊富で、コレステロール値を下げるタウリンも多く含みます。

黒豆〈1年を「まめ」に暮らせるように願う〉

黒豆は大豆の一種で、良質なたんぱく質が豊富です
また、コレステロールや脂肪酸の増加を抑えるリノール酸、疲労回復を助けるビタミンBも含みます。市販のものは砂糖を多く使っているので食べ過ぎには注意しましょう。

数の子〈卵の数にあやかり、子孫繁栄を願う〉

ヒトの体内では作り出すことがほとんどできない必須脂肪酸、DHA・EPAを多く含みます。
血栓予防や脂質異常症の予防、動脈硬化や心筋梗塞の予防に役立つ脂肪酸です。

きんとん〈きれいな黄金色は金運をあらわす〉

さつまいもはイモ類の中でも食物繊維を最も多く含みます。またビタミンCも豊富です。

かまぼこ〈半円形が初日の出を連想させ縁起が良い〉

かまぼこの材料は魚のすり身です。魚のたんぱく質を手軽にとることができます。

煮しめ

「よろ“こぶ”」とかけた昆布巻、先の見通しがよくなる「れんこん」、子芋が鈴なりになるさまから子孫繁栄を意味する「里芋」など、おめでたい縁起かつぎがなされています。根菜類や昆布は食物繊維が豊富です。

紅白なます

大根にはお雑煮やお餅などに含まれるでんぷんの消化を助けるジアスターゼをはじめ、ビタミン類が豊富です。にんじんは体内でビタミンAに変わるβ-カロテンが多く含まれています。

また、徳島の郷土料理には「おでんぶ」いうお正月料理があります。
豆と一緒にいろいろな根菜類を甘辛く煮た料理で、入れる具材も家庭によって異なり、黒豆の代わりに金時豆を入れたり、しいたけ、しょうが、梅干しなどを入れたりします。おでんぶには高価な材料は使われておらず、貧富の差がなく、つつましく正月を祝おうという生活背景から生まれてきた料理だといわれています。

現在はお正月でもお店が開いており、おせち以外の食べ物を食べる機会も多くなっていますが、様々な願いが込もったお正月料理をぜひ食べていただきたいです。そしてこれからも受け継いでいきたいと思います✿

参考:
HelC 「お正月料理を楽しもう!おせち料理の由来と栄養バランス」
元気通信 「めでたくもあり、栄養もあり!おせち料理の雑学」
全国学校栄養士協議会 「徳島県 おでんぶ」

博愛記念病院 栄養科

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
088-669-2166
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る